Home > 国際外語・観光・エアライン専門学校日本語科/日本アニメ・マンガ専門学校日本語科/国際調理製菓専門学校 日本語科

早く”春さん”来て♪

 卒業式も終わり、春休み前に進級生達は中間テストや修了テストを行いました。
 入学当初、なかなかうまくコミュニケーションがとれなかった留学生達も、今や、先生や友達と冗談を言ったりするまでに成長しました!

最近の新潟は暖かくなってきましたねemojiweather01

春・春・春・・・早くこ〜い♪

ちゃんと、春はすぐそこまで来ていましたよ!

白山神社の梅の花が咲いていました!

これから、新潟島では、たくさんの桜の花が咲きます!
留学生のみなさん楽しみにしていてください!


今日は、響クラスの文集を紹介♪
響クラスって・・・・

・・・・こんなクラスです!
とても元気よく、仲良しのクラス!

まずは
呉 茜さん(中国)
『呉の大好物は牛丼です!』
 なぜ牛丼が好きかというと、まず牛肉が大好きです。新潟の白米の上から牛丼をのせて最高です!
基本の280円の牛丼でいいのですが、私なら、唐辛子を少しかけ、あとはしょうががあればもっとよい味になる。「人生は幸せ!」そして、満腹でやる気を出して頑張りましょう!疲れたら牛丼大盛りで召し上がれ!!!


呉さん・・・わかるわかる!牛丼最高!!つゆだく派?

つぎは
尹 智恩さん(韓国)
『私の好きな色』
 最近、ピンクが大好きです。なので私の家をピンクばかりにしました。カーテンも、布団も、本棚も、ラグもピンクです!なんていうか、ピンクを見ていると楽になります。携帯ケースも筆箱もできるかぎり全部ピンクにしました。元々あまりピンクが好きな人ではなかったですが、考えなく何かを買った後に見るとピンクになっています。だから最近自分の家が大好きです。色は時間が過ぎたら変わると思っています。けれども自分が楽になるとそれも思い出ではないかなぁって思っています。できればピンクのキティちゃんの大きいクッションも買いたいです!


尹さん、ちゃんとブログもピンクでアップしましたよ!
これからもピンク集め頑張ってね!

さて、卒業生のみなさん、卒業式も終わり、次の準備で大忙しだと思います!新しい場所に行く人はまた一からのスタートになると思いますが、自信をもってスタートをきってください!応援しています!
そしてさみしくなったら、新潟のお米を食べに帰ってきてくださいね!
それでは、いってらっしゃ〜い!!





 

続♪続♪ 新潟日報 投書

3月1日(金)の新潟日報投書ですemojibell


国際外語・観光・エアライン専門学校 日本語科
2011年4月生 王 召卉さん(中国)
『日中正月 どちらも楽しく』


 私が日本に来てからもうすぐ二年になります。毎年日本で正月を過ごします。中国の正月と違って、日本の正月は静かです。
 今年の正月は佐渡で過ごしました。いろいろなおもしろいものを食べました。すし、さしみ、揚げもの、なべなどです。本当においしかったです。そして楽しかったです。一方、中国では正月はみんな親戚たちが全員集まって食べます。とてもにぎやかです。
 日本では家族だけで正月を過ごします。静かなので、ちょっと寂しく感じることもあります。
 中国の正月はにぎやかです。魚、麻婆豆腐、青椒肉絲、鍋包肉など、いろいろな油を使ったおいしいものがあります。そして、、夜はみんなが花火を買って遊びます。8時から正月テレビ番組があります。おもしろいことがいっぱいです。11時ぐらいにみんなで餃子を作ります。そしてその中に細かいお金を入れます。もし餃子を食べた時に、そのお金の入ったものに当たれば、その人は来年順調に行くという言い伝えです。12時にみんなで集まって新年を迎えます。3、2、1と数えながら新年の来る瞬間を待ちます。とてもおもしろいです。
 国によっていろいろな正月の過ごし方があります。ほかの国の正月の過ごし方ももっと知りたいです。

日本語科☆卒業文集☆ちょっと不思議なこと

 今日も日本語科卒業文集を紹介します♪

巴雅力格さん(中国)
『日本でふじぎなこと』
 今でもはじめて日本のスキー場へ行ったことをわすれません。楽しかったです。本当におもしろい一日でした。
 日本に来たはじめの冬に、私とアメリカの友達と内モンゴルの友達3人でスキー場へ行きました。あのスキー場へ行く途中いろいろありました。とくに途中で迷子になってしまいました。でも急に出てきた優しいおばあさんのおかげで行きたいスキー場の方向がわかりました。途中の休憩場で知らない女の子3人と会いました。そして、あの女の子たちといろいろ話しました。最後にみんなで一緒にスキー場へいきました。今思い出すとあの女の子3人は本当にかわいかったです。でもあの女の子たちの名前をわすれたことが、ちょっと残念だと思います。私たちは予約したホテルにはいるとふしぎな事がありました。あの日一緒にスキー場に来た女の子3人がみあたりません。急に消えたみたいです!あの時私たちは急にへんな感じがしてすぐに自分達の部屋にはいりました。次の日。私たちはあの女の子たちを探しましたが、会うことができませんでした。(一部省略)


幽霊の話とバンジージャンプが好きな巴雅力格さん、
なんと不思議な体験ですね・・・!でも日本人はそれだけ優しいのだと思います。途中で出会ったおばあさんも女の子達も!困っている人を単純に、純粋な気持ちで助けてあげたかったんだと思います。また、ぜひスキー場へ行ってください。そこで再会できたらとてもステキですね!

またまた♪新潟日報 投書

2月23日(土)の新潟日報投書ですemojibell


国際外語・観光・エアライン専門学校 日本語科
2012年4月生 玄 宇婷さん (中国)
『日本に留学 いい思い出に』



 私は昨年4月に日本へ来た中国の留学生です。日本での一年間の留学生活は有意義でとてもいい思い出になりました。日本はとても生活しやすい所だと思っています。初めて日本のトイレに入った時には温かいな〜とびっくりしました。街もきれいで電車の中も静かです。買い物の時や切符を買う時も自然に列に並んでいます。さらに、日本のサービス業はサービスもいいし、知らない人にも笑顔で挨拶やお辞儀をします。みんなの笑顔はとてもきれいだと思っています。
 日本料理では魚料理が大好きです。そして、居酒屋のアルバイトをきっかけに日本酒が好きになりました。私の国と違って日本ではお酒の種類が多くてびっくりさせられました。中国では普通はビールや紹興酒のような白酒を飲んでいます。そして乾杯では日本と違い一気に飲みます。
 中華料理の餃子も日本と違ってみんな水餃子を食べます。そして、みんな辛い物が大好きで、辛い麺とか炒め物がたくさんあります。日本料理と違ってちょっと油っぽくて、味も濃くておいしいと思いますよ。
 日本の留学生活はすごく楽しかったです。とてもいい思い出になりました。日本にいる時間は後わずかですけれど、もっと日本の食文化を体験しようと思っています。


さぁ、今日も寒さに負けず、留学生頑張ろう!!!


寒いときは・・・たくさん着て、体を動かすんだ!
・・・こんな靴下をはいている先生を見つけたよ!
だぁ〜れだ!?

新潟日報 投書

2月16日(土)の新潟日報朝刊に、日本語科留学生の投書が掲載されましたemojiface01



国際外語・観光・エアライン専門学校 日本語科
2011年10月生 呉 茜さん (中国)
『擬音語を使いこなしたい』
 
日本語の勉強をしている外国人で、敬語が一番難しいという人は多いです。しかし、私にとって最もむずかしいのは敬語ではなく、擬音語だ。なぜなら生活によく使われているものでも、説明するのは大変だからだ。
 例えばやけどをしてけがをしたところは、ひりひりする。鼻の中はムズムズしてくしゃみがでてしまったという。本人はその状態にならなければ、感じない。従ってそれを経験するまでは意味を理解しがたい。雨がとしとし降ると聞こえて、あ、雨が毎年降ると勘違いした。教科書をみたら雨が静かに降るという意味と分かって目からうろこが落ちた。
 日本人に尋ねてみたら、擬音語が火山の噴火のようにわいてきた。「髪の毛がさらさら」「道がつるつる」「あの人はチャラチャラしている」って。もう頭がごちゃごちゃ・・・。そこで擬音語を上手に使えるようになりたいと決め、ノートに今まで分かっていた擬音語をまとめてみた。にこにこさん、にやにやさん、いらいらちゃん、わいわいちゃん等、たくさん擬音語大集合という部屋に集まってくる。
 復習のたびに想像力を使い、場面を思い浮かべて笑うこともある。今は擬音語は難しいより一番面白いところではないかと思うようになった。

日本語科☆卒業文集☆鼓クラス

今日の日本語科文集紹介は【鼓クラス】



馬 学博さん(中国)
『日本で楽しかったこと』
 いままで、日本に2年住んでいます。たくさんの事を経験しましたので、日本の生活は楽しかったです。
 日本は祭りが多いです。新潟の祭りもいいし、町の祭りもいいし、全部楽しいと思います。その中でも、日本の花火はきれいです。新潟は人口が多いと思います。恋人がいたり、家族がいたり・・・幸せにしていると思います。そして、街にごみがありません。それには驚きました。
 日本は好きです。日本人は大好きです。日本料理は愛です


わりとおとなしい馬さん。とくに感情を表に表現する学生ではありませんでしたが、いつも挨拶をするとやさしく微笑んでくれる馬さん。余計に生活や勉強など大丈夫かなぁ!?と心配でしたが、馬さんの文集を読んで、ほっとしました!馬さんのいつもそばにいてくれた、王さんや劉さんのおかげでもあると思います。友達これからも大切にしてください。そして、また新潟の祭りを見にきてください。

VLASOV VIKTORさん(ロシア)
『日本と私の国のマナー』
 (一部省略)ロシアのマナーと日本のマナーは全然違います。例えば、挨拶です。ロシアでは握手で挨拶します。日本では会釈で挨拶します。日本は交通規則を守ります。ロシアではみな、車で早いスピードを出すことが好きです。ロシア人は水曜日と週末に遊びます。日本は毎日遊びます。それはおもしろいです。日本人は非常に人を信頼します。ロシア人は逆です。日本人の恋人たちはシャイで手を組むことをしません。日本人の女の人は遠慮深いし、静かだし、冷たいし、照れ屋です。味気がないです。ロシアの女の人は逆です。


なかなかおもしろいですねぇ〜!ビクさんにはそう感じたのですね!まだまだビクさん、日本を楽しんでくださいね!

日本語科☆卒業文集☆琴クラス

日本語科の卒業生達は、残り時間を一生懸命に頑張っています。
先ほどのブログで、卒業制作発表会をお伝えしましたが、『卒業文集』も続々と仕上がってきています!
一部を紹介しますemojiface01

今日は【琴クラス】の文集を紹介します!




YE LYNN HTETさん(ミャンマー)
『新潟で過ごした2年間...』
 新潟で過ごした私の2年間は楽しかったです。まずは、外国語を勉強することができましたので、それは一番いいことだと思います。それより、学校の先生達に親切に教えてもらったこと、アルバイト先の人々の暖かい指導、それは素晴らしいと思います。
 あとは、日本一と言える新潟コシヒカリを毎日食べたこと。新潟産日本酒を飲んだこと。日本一と言える長岡花火を見たこと。世界一と言う白根凧大会を見たこと。とてもきれいな日本海で釣りをしたこと、などいろいろなことの思い出がいっぱいできました。本当に楽しかったです。
 私に出会った新潟の皆さま、ありがとうございました。


YEさんは、いつもいろんなことに積極的に行動していました。そんなYEさんはみんなの人気者で、私も大好きでついつい大声で名前を呼ぶと、YEさんは冷静に「先生、声が大きいです・・・・」と注意されました!!日本一、いや世界一のコシヒカリまた食べにきてくださいね!


楊玉翔さん(中国)
『10年後の自分への手紙』

 「君は何をやってるの?」
僕は今、君の様子を想像しているよ。どうなるかな?
僕は今あまり学校へ行かないし、やる気もほとんどないのだ。ごめんね。何度もやる気をだそう、頑張ろうと思ったけど、あまりうまくやれなかったよ。どうしようかなと思って・・・君はなんかアドバイスを教えてくれないか!もし何かいいアドバイスがあったら夢で見せてね。僕のためにより、むしろ君のために僕を助けてくれよ!僕はこれからまた頑張ろうと決心するかもしれない。君は10年後で僕に力を、頼むぞ!


留学生、いやすべての人が一度ではなく、何度も挫折を味わうと思います。そんな今の自分に必死でもがいている様子が感じられます。楊さん・・・みんなも一緒です。みんなが自分探しを何度も倒れながら必死にするのです。でも楊さんは一人ではありません。仲間がいます。この新潟で出合った仲間がいつもそばにいます!
『大丈夫』(だいじょうぶ)・・・この漢字には【人】が手をつなぎ支えあっています。

国際外語・観光・エアライン専門学校 日本語科のみんなが、きっと10年後も手をつなぎいでいると思います。

夢に出ますよ、きっと!!!



拝啓・・・佐藤さんへ、アベさんへ

引き続き、『お世話になった人への手紙』をご紹介します。

『佐藤さんへ』 2011年4月生(中国)王さん
(*大家さんあてに手紙をかきました)


拝啓 お元気ですか。今日は授業のとき「どんな1年でしたか?」「どんな人と関わりましたか?」「お世話になった人は誰ですか?」など問題をきかれました。今年は大変でしたが、楽しかったです。今年もたくさんの日本人と知り合うことができました。「お世話になった人は誰ですか?」という問題に対して、たくさんの方たちが頭に浮かびました。その中で一番に感謝したい人は”佐藤さん”です。引っ越してきたときから、私が困ると佐藤さんはいつも親切に助けてくれました。海外に留学することは、寂しいし、大変なものですが、助けてくれた人がいるので、本当に心が暖かくなりました。もうすぐ進学するために、今のアパートをでなければいけないけれど、佐藤さんが私を助けてくれたこと一生わすれません。大変お世話になりました。感謝します。 敬具


『アベさんへ』 2011年4月生(ネパール)ガネスさん
(*日本の知人)


拝啓 寒さも厳しくなってきましたが、風邪などひいていませんか?今年も親切に仕事の仕方を教えてくれたり、いろいろな悩みの相談にのっていただいて本当に幸せでした。外国であなたみたいな人と会えるのは夢にも思っていませんでした。私はどんな事でもあたなに恩を返すことはできませんが、何かあれば遠慮なく言ってください。これからも今までどおりお付き合いを続けてもらいたいと思います。ご協力お願いいたします。敬具

拝啓・・・お世話になりました。

最近のブログで留学生の授業風景をお伝えしていますが、今日は上級クラスです!!

上級クラスでは、「お世話になった人に手紙を書こう!」という授業をやっていました。



みなさんにもその手紙をご紹介します!

『先生たちへ』 2011年4月生(ミャンマー) YEさん

 もうすぐ冬休みで、2012年も終わりますね。私ももうすぐ卒業ですね。今の学校で2年間日本語勉強もし、、生活も成し遂げることができました。2012年は私にとってちょっと大変だった1年でしたが、学校ではいろいろな国の留学生達と一緒に日本語を学べました。アルバイトもでき、日本の職場を体験することもできました。日本語を教えてくれた先生方、そしてアルバイト担当の先生方、お世話になりました。一番にいいたいことは、能力試験2級に合格し、1級試験を受けることができました。このことは、漢字をまったく使わない国からきた私にとっては難しいことです。そのため試験対策の先生、担任の先生、初級から上級まで教えてくれた先生方にお礼を言いたいです。これからの私は将来のために、人生のためにもっと頑張ります。先生達も楽しい年末を過ごして、家族と楽しく2013年をはじめてください。どうもありがとうございました。

この次のブログに、日本人に感謝の手紙を書いた二人をご紹介します。

留学生作文 「一年が過ぎて・・・」

日本語科 留学生の作文を紹介します。

2011年10月入学の呉茜(ゴ セン)さんです。


 あっと言う間、留学生として日本に来て1年になった。この一年にはうれしいこともあれば、切ないこともある。とりあえず、こんなに頑張っている私に拍手させていただきます。
 日本に来たばかりの私たち、海外で生活を続けるために、一字、一句日本語を喋りはじめた。勇気を持って、2、3人一緒に教科書をみながら銀行へ口座開設に行ったり、住所変更の手続きのため、市役所へいったり、日用品を買うため、スーパーに行ったりしていた場面、今でもはっきり覚えている。2ヶ月経った後、初めてアルバイトをし始めた。面接に合格した結果を耳にはいった瞬間、飛び上がって、嬉しくてたまらなかった。それから、毎日朝5時に起きて、工場で12時まで働いていた。短期の仕事だが、ずいぶん長く感じた。まさかこんなに大変と思わなかった。最後の日の朝、普通どおりに工場に行って、池田という人が小さくて年玉と書いてある封筒をくれた。ばかな私は何が入っているかも聞かず、嬉しくてもらった。帰る途中、好奇心により、わくわくして封筒を開いたとたん、信じられないほど、驚いた。3枚の千円札を見て、年玉はどういう意味かと思いながら、涙が溢れてきて、感動した。
 2月10日、先生に紹介いただき、プレールというパン屋さんにはいって、接客の仕事を始めた。始めのうちは、失敗がいっぱいで、大変だったが、メモをしたり、先生に教えてもらったり、ひとりで家に練習したりして、ついに仕事の流れになれてきて、毎日順調にいけるようになった。同僚と仲良しになって、一緒に遊ぶなんてまるで夢みたいだ。お客さんから「日本語じょうずですね」と、同僚から「呉さんに尊敬した」と言われたほど嬉しいことはない。
 でも、自分の実力はどれくらい持っているかわかる。目指しているレベルまでまだまだ。一度人生の道で迷ったことがあって、先生に聞いたら、山に向かっている途中で、左だったり、右だったりするのは当然だと返事をいただいた。先生の話をよく考えてみて、目標をしっかり持っていれば、一生懸命頑張れば、遅かれ早かれ目的地に着くに間違いない。
 日本語で冗談を言えるまで頑張りたいと思います。先生、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。



呉さんは、本当に頑張り屋さんです!
私も一緒に接客の練習をさせてもらいました。私がお客さん役で練習しましたね!その後、お店に様子を見にいくと、店長さんが私に言いました。「呉さんは本当によく頑張ってくれています!」

これからも自分を信じて、頑張って欲しい!
呉さんなら・・・どんなに険しい山でも登り、頂上に立てると思います。

ぜひ日本人に留学生の頑張り、踏ん張りを知ってもらいたいです!応援よろしくお願い致します。



 
Copyright 2012 JAPAN NSG GROUP All Rights Reserved.